Thingiverseのプリントしてよかった3Dモデル4選
3Dモデル、最初は自分で1から作るのはかなり敷居が高い。なのでオンラインで3Dモデルを探して印刷することになるわけですが、Thingiverseで探すのがおすすめ。
Thingiverseとは、3Dモデルのオンラインコミュニティサイト。世界の人が作った3Dデータが大量に公開されいてる。いわば3DデータのYoutube。
ただ、大量に投稿されているので良さげなモデルを探すのが大変。そこで実際プリントしてみたものをいくつかご紹介。
まずはこれでXYZ軸がずれてないか確認。うまくいかない場合は、台座とエクストルーダーの隙間が空きすぎてないか、接触してないか確認。
ちょっとしたオブジェ。割りと小さいので練習にちょうどよかった。
スマホスタンド。ケーブルをトウス所があったり、複数の置き方ができるて便利。
名刺ホルダ。かっこいいデザイで、しかも実用的。
ほかにも良いのがあれば追記します。
プリンターはすべてEnder-2(HICTOP 3dp-32)で印刷してます。